骨の数からわかる履き物がかな〜り大切な理由。  

いよいよ夏がすぐそこまできていますね❗️

クロックスやビーチサンダルなどを履く機会が増えてきますが、皆さんはどんな履き物をはいていますか?

実はどういう履き物を選ぶかで足首から下が緊張するか=全身が緊張するか、が大きく決まってきます。

足首から下の緊張って全身に深〜く関わっているのです
冒頭でも触れましたが、足首から下にはなんと‼️からだ全体の1/4の数の骨があります。

面積や大きさで考えるととても小さいパーツではありますが、全体重を支えたり、全内臓に通じていたり、冷えやむくみなどの循環に深く関わっていたりと、毎日めちゃくちゃ働いてくれています。

ちょっとあげただけでもこれだけの役目があるので、骨の数も多いのかもですね。

なので足には歪みや緊張はなるべく作らない方がいいのも納得でしょう。

おしゃれ的な視点から考えるとかかとが高かったり、足の甲でベルト?を持ち上げるサンダルタイプのものが人気だったりしますね。

しかしうちでは「できるだけ素足に近い環境」であったり「鼻緒のついているもの」「ソールが柔らかくないもの」を選ぶときの基準にしています。

その方が力の浪費が少なく、体が楽だから、です。
さらに土踏まずの発達や姿勢、脳の発達も変わってきます。
サンダルタイプのもので土踏まずが盛り上がっていたり、
つま先が反らされるかたちになっているものは、立っているだけで余計なところに常に力を入れていなければならないので、
ハイヒールを履くことよりももしかしたら辛いかもしれません。

体が疲れやすい、という方は一つの解決方法として履き物を見直すことがよいかもしれませんね!

体のことで氣になる時は
080-6551-5157、もしくは当ページのメッセージまで
お気軽にご相談ください。